述而不作 いにしえの未来

占い師の見てきた世の中を語ります 遥か古代から続く終わりの始まりを見据えて

Spotyfyで発見する「日本で嫌われる洋楽」Spotifyでマストアイテムになるイヤフォン

先般、ついに音楽配信サービスSpotifyが国内でサービスを初め、ラインナップを見たところ、私の必要とする音楽の9割はそこに存在することを発見したことを受けてついにサービスに申し込みました。

 

f:id:sanayan999:20161218113130p:plain

 

具体的に「これはイケる」と判断したのが、ピエール・ブーレーズ監修の「ウェーベルン全集」とマイルス・デイヴィス全アルバム、そして、日本ではあまり好まれないマイナーヨーロッパやラテン・アメリカのポピュラーミュージックが堂々とラインナップされていることです。 *1

 

さらに面白いのは、日本では絶対に好まれないタイプのジャズアルバムがあることです。例としてオリヴァー・ネルソン・オーケストラがビートルズのミッシェルをラテンボレロのリズムで演奏しているものなど、聴いているほうが居たたまれなくなるなどという面白い体験が多数眠っています。

 

(誤解のないように書いておくと、これは1960年代にビートルズがアメリカ進出して成功を収めた、いわゆるブリティッシュ・インヴェイジョンの渦中で渋々演奏したものだと思われます。もっと世代が下ってノラ・ジョーンズダイアナ・クラールあたりになると、アメリカンスタンダードもブリティッシュ・ロックも普通に消化しています。)

 

さて、2000年台初頭、AppleiPodiTunesという画期的な製品を売り出して、その結果我が家のそこそこ膨大だったCDコレクションが空っぽになったことをまだ生々しく記憶に留めています。

 

その時、そこそこ膨大にあったCDコレクションは全部売り飛ばしてしまったのですが、音源を貯めておくハードディスクが膨大なものとなり(ディスク故障に備えて冗長化する必要もあるわけなので)ましたが、Spotifyに移行したことで今度はそのハードディスクも必要なくなりました。

 

わずかなローカル音源だけiCloudにバックアップしておけば良いだけです。

 

そして、気がつくのが遅すぎた感もあるのですが、オーディオ装置もイヤフォン(ヘッドフォン)メインになっているようです。

 

やっと発売されたAppleAir Podがその嚆矢となるでしょう。

 

www.apple.com

 

もちろん、高価なオーディオ装置に比べれば音は貧相でしょうし、あまり音量を上げると耳にも良くないというデメリットもありますが、50万円のスピーカーよりも5万円のヘッドフォンというのがオーディオマニアの定説のようですし、高価なオーディオにお金をかけるくらいなら、コンサートに足を運んだり、音楽以外のことに金をかけたり、いろいろと新しいライフススタイルが発見されてくると思います。

*1:なお、Spotifyは洋楽中心なので邦楽、純邦楽、落語、ルーツ民族音楽などはいたって寂しいラインナップですし、B級プログレのような徒花的な音源も充実してはしないようです。ちなみに落語のほうはAmazon Audibleで堪能できます