述而不作 いにしえの未来

占い師の見てきた世の中を語ります 遥か古代から続く終わりの始まりを見据えて

<占い師の視点>草食男子/婚活/セクハラ/ストーカーetcを全部トータルで説明してみる

紀元前であろうと、21世紀であろうと、男女のやっていることにそう大きな変わりはなく、当然、草食男子と呼ばれる男性たちについても、その発生原因がホルモンが云々とか、食生活がどうこうとかの話ではなく、すべて文化的所産であろうと思います。

 

「草食男子」「婚活」「セクハラ」「ストーカー」など女性を取り巻く弊害の多くは、男女雇用機会均等法の改正とそれに伴う意識の変化に原因を求めたほうが良いとおもいますので、そういう立ち位置からの説明を試みてみたいと思います。

 

1 80年代前半まで

「専業主婦」という言葉がマスコミで登場したのは1971年の「主婦の友」誌が最初らしいですが、そのライフスタイルが良いか悪いかはともかく、「女性はほどほど社会経験を積んだら、結婚して家庭に入るもの」という観念が根強く、これは男性社会からの強制だという説が支配的ですが、実は当時の独身女性たちのうちかなりの人たちもそのつもりでいました。(女性の雇用が追いついていなかったためです。)

その頃から、男性から女性に卑猥な言葉を投げかけたり、体を触ったりという行為はありましたが、適当にスルーしておいて本命の男がいたら、適当に良い仲になって結婚してしまうつもりだったため、イヤではあったものの、それを「嫌だ」と口に出したら自分が本命だと思っている男性まで遠ざけてしまうので、忍従していたというのが実態だったと思います。

 

2 80年代後半~90年代

この頃からようやく「女性も仕事を持って働き続けるもの」という意識が浸透しはじめています。もちろんすべての女性がというわけではなく、まだ育児休暇も未整備でしたから、妊娠出産と同時に退職して、子どもがある程度大きくなったら、また働き始めるというスタイルも多かったのですが、とにかく女性が仕事を持って働くということになると、「男のワイセツな言動は嫌いだ」ということを表明するために「セクハラ」という用語が現れて、一種の流行語になります。

これは視点を変えてみると、女性たちが男性を「恋愛対象の男」と「恋愛対象外の男」に2分割したということですので、「恋愛対象外の男」とされた男性たちはうっかりワイセツな言動を取ったら「セクハラ」と言われるため、為す術がなく「ストーカー」と呼ばれる行動に出始める人が出始めます。

 

3 2000年代以降

この頃になると、「女性に対して淫らなことを言ったり性的なことをしてはいけない」ということが男性の間にマナーとして定着してきます。

つまり、紳士的になったということですが、これは昭和30年代くらいにまで言われていた「素人の女に手を出すな。遊びたければ"そういうところ"へ行って遊べ」というマナーが復活したということでもあります。

また、インターネットの漸次普及に伴い娯楽も多様化し、なにも色気ばかりが道楽ではないわけですから、結婚したければしかるべき筋から縁談をもらってすれば良いだけになります。

「草食男子」というのは、女性に対するマナーをしっかり守っている男性のことを云うのだと思いますが、それ以外の男性が肉食なわけではなく、要するにスケベな男性はストーカーになるか、風俗三昧になるかという道になったということでしょう。(ストーカーになるよりは、風俗三昧のほうが迷惑がかからなくて良いです。)

 

大変良いことのはずですが、遺憾ながら性の一方性。つまり、男性は発情したいと思えばそうすればよいだけなのに対し、女性のほうは自分が好意を持った男性に発情してもらわなければならないわけですから、大変な不安を抱え込むことになったと思われます。

また、恋愛があって、プロポーズがあって、その先に結婚があるという神話がまったくのお伽話であることも判明したことで、婚活の流行となります。

 

以上により、草食男子/婚活/セクハラ/ストーカーなどは、それぞれ別の理由で発生したものではなく、男女雇用機会均等法とそれに伴う意識の変化による一連の現象だろうと私は思います。

 

<要約>

 

セクハラという用語が、ストーカーという用語と草食男子という用語を生んだだけです。もちろん男女ともに生物なのですから、生殖目的以外の性行為は謹んだほうがよいでしょう。